薬剤師からなれるDM(Data Management)の仕事とは?:薬剤師転職navi |
近年薬剤師をはじめ、その他の職種からDMを目指す人が増えているようです。
DMに馴染みがないという人も多いでしょうが、「Data Management」の略で、治験などで集められた情報がきちんと入力されているかを調べたり、修正作業を行ったりする職業です。
もし治験であったり臨床試験にて集められた情報に間違いがあった際には、再度の調査を依頼するなど、ある程度の権限を有しています。
臨床開発モニターが収集して提出した情報を調べることになりますから、間違いがあるといけませんし、何らかの大きなトラブルに発展するかもしれません。
ですから注意深く行動できて、尚且つ根気強さがDMには求められるでしょう。
データの確認、管理などに特化しているので、こういった作業が好き、得意な人にとっては天職かもしれませんし、薬剤師からDMになったというケースも多々あるでしょう。
「Data Management」という名称からもわかるように、データを徹底的にきちんと管理をしなくてはいけません。
CRA(臨床開発モニター)によって収集された情報によって、今後の医療業界は大きく発展していきますが、その情報の正しさをしっかりと管理するとても重要な役割を担っているのです。
薬剤師というのは特殊な資格、職業ですので、当然スキルを有していますので、それを活用した働き方が可能です。
DM(Data Management)以外にも、CRA(臨床開発モニター)やMR、MSLといった道を歩むことも可能で、自分の希望する働き方や能力に応じた職業選びができます。
DMは突出して年収が優れているわけではありませんが、特段体力を使用する仕事ではないので、希望する人も少なくありません。
薬剤師経験があることでよりスムーズに仕事を進めることができるケースもありますし、調剤薬局や病院での勤務では体験できなかったことをたくさん体験できて、大きな自信が湧いてくることでしょう。
治験や臨床試験というのは医療を支える基盤のような存在ですが、それで得られるデータの正当性を確認する作業ということで、なくてはならない職業だといえます。
DM(Data Management)は、薬剤師の資格、薬剤師としての経験がなくても就くことができるのですが、資格や経験があると転職時にも有利に働くはずです。
薬剤師からなれるMSL(メディカル・サイエンス・リエゾン)とは?
薬剤師からなれるDM(Data Management)の仕事とは?