薬剤師の役職と出世に必要なスキル:薬剤師転職navi |
薬剤師だけではなく、他の様々な業種においても役職があります。
経験や実績、コミュニケーション能力の有無なども、昇進にかかわってきます。
薬剤師の役職と言っても働いている職場によりけりですが、ここでは薬局の一般的な例を説明しましょう。
通常はまずはじめは「ヒラ」の薬剤師ですが、経験などを積み重ねて信頼を得ることができたら、「管理薬剤師」になります。
薬局に最低一人は管理薬剤師を設置することが求められていて、監督的な役割を果たすことになるでしょう。
そしてその次に高い役職は、「薬局長」となります。
薬局長というのは管理薬剤師と行う職務内容や立場はとても似ているため、薬局によっては薬局長を置かずに管理薬剤師が兼任しているケースもあるでしょう。
薬局長は働いている薬剤師の勤務状況なども管理する立場にあり、例えば勤怠データの管理や報告などもすることになります。
そして薬局長として優秀な実績をおさめることができた場合は、エリアマネージャーなどに抜擢されることもあり得ます。
エリアマネージャーというのは、名前の通り管轄している地域を担当、管轄する立場になります。
それまでの役職は1か所の薬局のことを考えるという立場でしたが、エリアマネージャーになると、多数の薬局の管理や指導を行うことになります。
稀にエリアマネージャーよりさらに上の役職に昇進する人もいますが、「調剤をして利用者に向き合っていたい」と考えているのであれば、薬局長くらいまでがベターと言えそうです。
エリアマネージャーがいる薬局というのは当然複数の店舗を抱えている比較的大手の薬局となるため、規模によってはこの役職はありません。
病院で働いている薬剤師は薬局とはまた違った役職に就いています。
通常は「ヒラ」の薬剤師なのですが、出世をすると主任になります。ということは当然責任もそれまで以上に増しますし、やるべき仕事内容も増えるでしょう。
そしてその次は「薬剤部長」になりますが、名前の通り薬剤師部門のトップですから、実務だけではなく様々な業務をこなす必要が出てきます。
目安の年収ですが、主任になると600万円ほどで、薬剤部長になると800万円以上となります。
これらの役職は病院により異なりますし、年収についても規模やシステムによって異なるでしょう。
薬剤部長の中には1000万円以上得ているケースもあるのですが、それ相応の仕事内容やスキルが求められています。
薬剤師からなれるMSL(メディカル・サイエンス・リエゾン)とは?
薬剤師からなれるDM(Data Management)の仕事とは?