薬剤師のスキルを活かせる血液センターの業務:薬剤師転職navi |
我々が安心して毎日暮らしていくために欠かせない職業は多々ありますが、薬剤師もそのうちのひとつでしょう。
とても身近な存在でもあるドラッグストアや病院にも薬剤師はいて、利用する人のために働いています。
働き口がたくさんあることで知られているこの仕事ですが、実は血液センターに勤務している薬剤師も存在します。
血液センターはドラッグストアや病院のようにあらゆる場所にある施設ではありません。
そのためいまいちピンと来ないという人もいるでしょう。
しかし、血液製剤を作るというとても重要でやりがいのある職務に就くことができるということもあり、ここで働くことを希望する人も多数います。
とはいえ血液センター勤務の薬剤師全員が血液製剤を作っているのかというとそうではなく、様々な検査業務に従事している人もいます。
血液にかかわる検査ということで、製薬会社などで行う検査とは趣が異なり、微生物の検査であったり抗体の検査も業務内容のひとつです。
そして、血液製剤を作る際に用いる成分などの質をチェックすることもあり、さらには血液製剤の製造に欠かせない機器のチェックなどもすることになるでしょう。
このように血液センターですべき職務内容は、一般的な調剤作業ではなく、かなり専門分野に特化している内容となっています。
当然日々の勉強も大切な仕事のひとつですから、知識と経験も備わっていくことでしょう。
血液センターでの業務内容は上記した通りですが、ここで働くことでいくつかのメリットも享受できます。
まずは血液センターでしか経験できない仕事内容があるということです。
研究をしたいと考えている、血液に関する知識を増やしたい、薬を売ったり処方するのではなく作る側に回りたい、と考えている薬剤師にとっては、血液センターは理想的な場所と言えそうです。
患者さんや利用者など、人と関わることが好きな場合は一般的な薬局勤務が向いていますが、黙々と研究や作業をしたいと考えているのであれば、血液センターという選択肢も考慮してみると良いでしょう。
血液製剤は人の命を救う可能性があるものですし、実際に毎日多くの病院で必要とされています。
薬剤師として働く目的はそれぞれ違い、やりがいやスキルの向上を求めている人も大勢います。
血液センターでの勤務のように、自分のスキルを生かすことで誰かを助けることができるというのは素晴らしいことです。
薬剤師からなれるMSL(メディカル・サイエンス・リエゾン)とは?
薬剤師からなれるDM(Data Management)の仕事とは?