薬剤師が活躍する場はとても幅広いものです。
病院、調剤薬局、ドラッグストア、製薬会社、その他諸々…。
それぞれに特徴があり、向いている性格もそれぞれではありますが、薬剤師全般に当てはまる「向いている性格」もあります。
それは、几帳面な人。
薬剤師としてどんな仕事に就くにしても、扱うのは薬品であるという一点は共通しています。
調剤薬局や病院で働く薬剤師を例に挙げると、医師の処方箋に従って数グラムのミスもすることなく患者さんに薬を渡さなければなりません。
もし誤った計測で患者さんの体調に異変があったら大変です。
また、製薬会社で働く場合も、数ミリリットルの誤差によって製品開発が失敗に終わることも考えられます。
「それなら、ドラッグストアで働くなら多少は気楽かな?」と思われるかもしれません。
しかし、もしすでに服用している薬がある状態のお客さんに、市販薬の処方を頼まれた場合はパッケージの裏に書かれている成分までしっかりと確認する必要があるでしょう。
いずれにしても、丁寧にきちんと仕事を行う几帳面さが、薬剤師には必要なのです。
薬剤師の免許が行かせる職場は多種多様にあります。
そこで、性格ごとにどんな職場が適しているか見てみましょう。
○相談されるのが好き・教えてあげるのが好き
一般的に薬剤師というと、調剤薬局、病院、ドラッグストアなど患者さんやお客さんと、直接接する機会のある職場というイメージが強いでしょう。
そうした場所で、コミュニケーションが取れる性格で、どんな薬なのか、どんなときに飲むのかなど薬について相手に教えてあげなくてはいけません。
また、現在どんな症状なのかをヒアリングすることも大切なので、相談を受けやすい、聞き上手な人も向いています。
○頭を使うのが好き・新しいものを作るのが好き
製薬会社や病院の研究職が向いているでしょう。
薬の開発は日進月歩でどんどん新しいものが出てきます。
新しい発見や発想の転換を駆使して、今までにないものを作り出すことができるのも、薬剤師の魅力のひとつです。
○化学が好き
薬剤師の免許を取るためには化学が必須です。
化学が嫌いな薬剤師はあまりいないでしょう。
しかし、ドラッグストアや調剤薬局に勤めた場合は、化学としての楽しみはあまり感じられないかもしれません。
もし、薬剤師としてこれからもずっと化学の楽しさを感じていたいという場合は、研究職が向いています。
また、化学薬品を使って犯罪を暴く麻薬取締官や科捜研などもおすすめです。