薬剤師の転職ミスマッチが起きる4つの理由:薬剤師転職navi |
転職サイトや紹介会社を使えば上手に転職できる?
薬剤師の転職支援を行なっている紹介会社はいくつもありますが、そういった紹介会社を利用すれば必ず良い転職ができるという訳ではありません。
紹介会社を利用した転職でも、転職後のトラブルや希望していた条件と入社した会社の条件が違っていた、いわゆる転職ミスマッチが度々発生しているようです。
また転職サイトを使って自分で転職の全てを行った薬剤師さんも、転職ミスマッチによく遭います。
これは、求人情報の偽情報を見抜けなかったという理由が主なものです。
求人情報の真実を見抜くには、自分だけで転職を行おうとするのではなく紹介会社を使ってプロの目線から探してもらうのが良い訳ですが、紹介会社によってはそれでも転職ミスマッチを起こしてしまいます。
では、何故こういった転職ミスマッチが起こってしまうのでしょうか?
転職ミスマッチが起こる4つの理由
1.非対面でのカウンセリング
まず一つ目の理由として、紹介会社のコンサルタントとFace to Faceでのコミュニケーションがないという事が挙げられます。
連絡は全て電話かメールのみという訳です。
昨今ではインターネットが広まっていますので連絡もメールで簡単に済ます事ができ、人と関わる機会が減ってきているものです。
しかし、メールや電話だけではあなたの人柄や特性というものは上手く伝わらないのです。
文章に気持ちを乗せる事が出来ないとは言いませんが、直接会った事もない人のメールを見てもその人がどんな人かというのは全く見えないですよね。
実際に顔を合わせてコミュニケーションを取る事で、ちょっとした仕草からどういった人なのかというのがよく分かると思います。
人柄や特性が分からないと、紹介する会社に対する順応度があるかどうかなんて分かりません。
非対面でのカウンセリングのみしか行わない紹介会社は、あなたの人柄を無視していると呼べるのです。
その為、転職ミスマッチが発生してしまうのです。
2.入社条件が明確ではない
紹介会社を利用せずに転職活動を行っている薬剤師さんが転職ミスマッチを起こしてしまう原因として多いものに、「求人を出している会社の入社条件が明確ではない」があります。
求人情報を見てなんとなく良さそうかなと入社してみたら、給与が低い、休みが取れないという様に希望していた条件と全く違う会社だったとなってしまうのです。
ブラック寄りの会社に多いものですが、薬剤師を確保したいので入社条件を曖昧な表記にして求人を出しているのです。
求人情報には最低限の情報しか載せていないものが沢山あります。
それらを精査して取捨選択する事が出来なければ、こういった転職ミスマッチを引き起こす原因となってしまうのです。
3.とにかく面接促進
紹介会社の中には、登録したらやたらと面接を推し進めてくる会社があります。
紹介会社の収入は、自社に登録した薬剤師さんが紹介した会社に転職してくれないと入らないので、面接をしてもらおうとするのは当然とも言えるのですが、その頻度です。
目ぼしい求人が見つかればとりあえず面接。
数打ちゃ当たると言わんばかりに面接を勧めてきます。
こういった紹介会社は、紹介はしているものの実際は自社の収入の事しか考えていないので、紹介された会社に転職してみても、ミスマッチが発生する確率がかなり高いです。
4.紹介してくる理由が明確ではない
3.に少し近いところがありますが、これも薬剤師さんの転職が上手くいくようにというよりも、転職してもらって自社に収入を入れたいという考えの紹介会社によるものです。
紹介会社に登録する際には、あなたが希望している条件、給与や休日、希望勤務地等を伝えます。それに応じて紹介会社は求人を探すわけですが、見つけた求人を紹介するときに、何故その求人を紹介するのかが分からない場合が有ります。
理由が分からないまま転職してしまうと、入社した後に「あれ?なんか違う」という風になってしまう事があるのです。
条件に近ければ精査はせずにとりあえず紹介という会社に多い理由です。
転職ミスマッチを防ぐために
誰もせっかくの転職をミスマッチにしたくないものです。
その為にも賢く立ち回らなければいけません。
自分一人で転職はやりたいという人もいるでしょうが、それはなかなか難しいでしょう。
できる事ならば、転職は紹介会社の力を借りた方が上手くいくと思います。
しかし、4つの理由でも書いている通り紹介会社ならば全てOKという訳ではありません。
登録後には必ず顔を合わせてカウンセリングをしてくれる。
紹介する案件があった場合は、何故それをあなたに紹介しようとしたのか、どういったところがあなたに合っていると思ったのかというのを明確に教えてくれる。
あなたの希望している条件を聞いて親身に対応してくれる。
そして、入社条件が不明瞭な会社にもきちんと探りを入れてくれる。
そういった紹介会社を見つけて、頼る事が転職ミスマッチを防ぐ最良の方法だと思います。
良い転職ができるように、良いキャリアカウンセラーをしっかりと選んでくださいね。